2013年5月31日金曜日

今日の給食

5月31日
明日、6月31日は二小の開校記念日です。
今年で二小は70年目を迎えます。
今日は開校記念日のお祝い献立でした。

献立
お赤飯
鰆の照り焼き
ごま和え
豚汁
オレンジジュース

2013年5月29日水曜日

栽培委員会集会

5月22日(水)の朝に栽培委員会集会がありました。
委員長を中心に栽培委員が、花に関するクイズを出しました。
子どもたちはプロジェクターの写真や問題をよく聞き考えていました。

これから学校の花壇に、栽培委員会で花を植えていくので是非見てください。




2013年5月24日金曜日

わかば 校外学習(小金井公園)

そり遊び・アスレチック

5月23日(木)、スクールバス2台に分乗し小金井公園へ、ゴー!
そりゲレンデに、一番乗り。貸切状態。
バディ二人で、行くぞー!嬉しい悲鳴、笑顔がいっぱい。

その後、アスレチックへ。ぐらぐらする吊り橋、滑り台、ターザンロープ、ミニロッククライミング、樹木の迷路、時間いっぱい身体を動かし、帰りのバスの中、自然に歌声が広がりました。

2013年5月23日木曜日

お楽しみ給食

今年度のお楽しみ給食は、世界三大料理のひとつ、トルコ料理です。

献立
鶏肉といんげんのピラウ
ウスパナクルピデ
クルキョフテ
魚のギュヴェッチ
チョバンサラタス
ウスパナックサラタス
ポテトフライ
ドライアプリコットのクリーム添え
メロン
麦茶





2013年5月20日月曜日

わかば さつまいも植え

畑にさつまいもを植えました

 5月17日(金)、校外にあるご近所の方のご厚意で貸していただいている畑に、さつまいもを植えに行きました。
 学校から少し離れています。高学年の子が下の学年の子と手をつないで、途中、自動車が後ろから近づくと、道路の端に寄って止まって待ちます。みんな慣れたものです。4つのグループに分かれていますが、それぞれのリーダーがしっかりしています。
 畑に着きました。植える場所や植え方のお話を聞きます。2本の畝の間にみんな入りました。一人2本植えます。
「もう少し、間あけて。」「茎を寝せるんだよ」という声が聞こえます。その後、少しだけ土をかぶせて、出来上がり。
 最後に持ってきた漏斗で、水をあげました。秋の収獲が楽しみです。

2013年5月17日金曜日

2年生 そら豆の皮むき

 1校時に生活科でそら豆の皮むき体験をしました。栄養士の先生と給食調理員さんの指導のもと、そら豆の皮をむきながら観察をしました。
そら豆クイズ

 子どもたちはそら豆と枝豆との大きさの違いに驚いたり、「そらまめ」の名前の由来に関心したりと楽しく学習することができました。
見て触って嗅いで観察

 子ども達が皮をむいたそら豆は、今日の給食で出されました。普段はなかなか野菜が食べられない子も今日は「おいしい!」と言って残さず食べることができました。

 2年生はこれからミニトマトをはじめピーマンやきゅうりなどの野菜も育てます。実際に育て、自分の手で触れる中で、野菜への関心を高めていてほしいと思います。

2013年5月16日木曜日

4年生 水道キャラバン

5月16日(木)に、水道キャラバン隊による授業がありました。

水道キャラバンとは、東京都水道局が主催し、子ども達に水の大切さを伝えるための授業を実施する企画です。

前半はお芝居をしながらDVDを使い、水が家庭に届くまでの過程を詳しく学習しました。

後半は実際に水がきれいになっていく過程をしるために、実験をしました。凝集剤という薬剤を使い、水の中の汚れを集め、沈殿させる実験だったのですが、どの子もその様子を見て、驚きの声を上げていました。

今回の体験が今後の生活に反映され、今まで以上に水を大切にする姿が見られるようになることでしょう。 






2013年5月15日水曜日

4年生 遠足

5月14日(火)、快晴の空の下、遠足が実施されました。

今回は福生駅まで電車に乗り、玉川上水と多摩川を眺めながら、玉川上水の出発点である羽村の取水堰まで歩きました。
とにかく暑く、子どもたちも「暑い。」「疲れた。」と口にしていましたが、全員元気に歩ききることができました。

歩き終えた後は、羽村郷土博物館の見学です。学芸員の方に詳しい説明をしてもらったり、展示物を眺めたり、触ったりしながら、学習を深めることができました。

今回学んだ玉川上水の学習は、実際は二学期に実施されます。楽しく学ぶことができたので、きっと二学期になっても記憶の中に残っていることでしょう。

6年生校外学習

6年生は、校外学習で東京都埋蔵文化財センターに行ってきました。JR、モノレールを乗り継ぎ、多摩センター駅から徒歩5分のところにあります。6年生になってから始まった歴史の学習に興味津津の子どもたちはとても楽しみにしていたようです。今日は縄文時代の「衣食住」に焦点を当て、目で見て、体験して、学習してきました。体験コーナーでは火おこしの道具や土器のパズル、縄文時代の服の試着などをしました。また、縄文時代の住居を再現した庭園では、実際に竪穴式住居の中に入り、当時の生活を感じることができました。展示コーナーでは、時代の移り変わりによる土器の変化や装飾品など詳しく学習できました。


今回学んだことを更に深め、縄文時代の生活や技術が現代の暮らしにどう生きているのか考えながら、事後学習をしていきたいと思います。

5月14日の給食

献立   青大豆入りきんぴらごはん
牛乳
五目卵焼き
ミニトマト
きゃべつの味噌汁

2013年5月14日火曜日

5年生 GW明けドキドキの高尾山遠足

5月7日(火)、とてもよい天気の中、高尾山に遠足に行きました。
険しい山道も、グループの仲間同士で声を掛け合い、全グループ無事登頂することができました。
山道ですれ違う方々にも、元気よく挨拶することができ、花マルでした!!
また、山頂からは富士山も見られ素晴らしい眺めで、子どもたちも喜びの声をあげていました。
今度はご家族で行ってみてはいかがでしょうか?

2013年5月2日木曜日

3年生 遠足 多摩森林科学園 綾南公園

   
3年生は高尾にある多摩森林科学園と綾南公園に行ってきました。

多摩森林科学園では自然に囲まれた山道を班の友達と協力し合いながら歩きました。

少し不安だった天気も次第に晴れていきました。

綾南公園では広場で楽しく遊びました。

今回の遠足で、みんなで行動することや助け合うことなどたくさんのことを学ぶことができました。

1年 遠足

本日、1年生は昭和記念公園へ遠足に行きました。

たくさん歩き、電車に乗り、遊具で遊びました。
色々な体験をし、満足そうな笑顔が溢れました。