12月25日、2学期終業式を体育館にて行いました。
校長先生のお話や、1年生の「2学期頑張ったこと」の発表をみんな静かに聞くことができました。
校長先生からは、校長先生が実際に参加された富士山マラソンのお話がありました。
大会に出場するために一年間、ずっと努力をしてきたこと、走ることに疲れ、立ち止まったり休憩することもあったが一歩ずつ前に進んだこと、その先には必ずゴールが待っていることを話してくれました。そして、そのマラソンをゴールした時に、地元の幼稚園生から貰った大切なメダルをみんなに見せてくれました。
1年生の発表では、学習発表会で大きな声を出したことや、算数が苦手だったけれど今は好きになったことなどを4人の子供たちが話してくれました。
これから冬休みが始まります。けがや健康には気を付け、お家のお手伝いもしながら、楽しい冬休みを過ごしてください。
3学期始業式は1月8日です。また、みんなに会えることを楽しみにしています!よいお年をお迎えください。
2015年12月25日金曜日
2015年12月24日木曜日
5年 いわしの手開き
12月14日に三浦屋さんに来ていただき、魚の手開きを行いました。
初めて体験する子が多く、真剣に手開きのやり方を聞きました。
実際に自分の手を使っていわしを開くことで、
命をいただいていることを実感できたようです。
開いたいわしは、かば焼きにしてもらい、美味しく食べました。
改めて「命をいただいている」ことを感じる、良い体験となりました。
初めて体験する子が多く、真剣に手開きのやり方を聞きました。
実際に自分の手を使っていわしを開くことで、
命をいただいていることを実感できたようです。
開いたいわしは、かば焼きにしてもらい、美味しく食べました。
改めて「命をいただいている」ことを感じる、良い体験となりました。
2015年12月10日木曜日
5、6年体育 ゲストティーチャーをお招きしました。
11月19日(木)、5、6年生の体育の学習の一環として、ゲストティーチャーに麻場一徳(あさば かずのり)先生を招いて陸上競技の授業を行っていただきました。
5年生はハードル走について、6年生は短距離走についての授業でした。基本的な動きから、速く走るためのポイントなどを教えていただき、実際に子供たちは体を動かしながら1つ1つの動きを確認していました。また、練習終了後には、子供たちの「家で出来るトレーニング方法は何ですか?」、「速く走るために必要なことは何ですか?」といった質問に丁寧に答えていただきました。
この日の経験を生かし、もしかしたら2020年の東京オリンピックで活躍する選手がこの中から出るかもしれませんね。子供たちの成長を楽しみに待ちましょう。
5年生はハードル走について、6年生は短距離走についての授業でした。基本的な動きから、速く走るためのポイントなどを教えていただき、実際に子供たちは体を動かしながら1つ1つの動きを確認していました。また、練習終了後には、子供たちの「家で出来るトレーニング方法は何ですか?」、「速く走るために必要なことは何ですか?」といった質問に丁寧に答えていただきました。
この日の経験を生かし、もしかしたら2020年の東京オリンピックで活躍する選手がこの中から出るかもしれませんね。子供たちの成長を楽しみに待ちましょう。
麻場 一徳 先生・・・愛知県岡崎市出身、元陸上競技選手
数々のアジア大会、世界大会へ出場経験があり、第1回世界陸上選手権大会では、1600mリレーの第2走を務め、準決勝進出に貢献しました。 シドニーオリンピックでは、陸上競技の解説を務めました。2020年東京五輪プロジェクトチームのトラック・フィールド部門を統括しています。
登録:
投稿 (Atom)