2020年12月25日金曜日

2学期 終業式

令和2年12月25日(金)、放送による2学期の終業式が行われました。




学校長からは今年の振り返りと冬休みの過ごし方について話がありました。
 
 今年を振り返ってみれば、大変な一年でした。3月から学校は休校、分散登校が5月に始まり、全員が登校できるようになったのは622日でした。土曜日にも授業を行い、3密を作らないように注意をしながら勉強をしてきました。みんながよく頑張ってくれたおかげで、2学期が無事に終わり、3学期の終わりまでにほぼすべての勉強が終わりそうだというめどが立ちました。
5年生のある児童の日記では、感染症予防対策は大変だったけれど、見方を変えて前向きに考えると自分の時間がもてて素敵な一年だったと振り返っていました。皆さんも今年一年を振り返って、今年だからこそ発見できたことや気づいたことを探してみてください。
冬休み中のお願いは二つあります。
一つ目は家族の一員として大掃除、買い物などお手伝いをしっかりとしてください。
二つ目は感染症にかからないようにしてください。外出時にはマスクをする、人が集まるところには行かない、大人数や密閉空間での会食は避けるようにしましょう。
3学期の始業式の日に元気にお会いしましょう。よいお年をお迎えください。

以上のような話がありました。 

次に1年生の児童代表5人から発表がありました。



今年がんばった勉強や係のこと、楽しかった学級行事のこと、クラスのため、自分のために3学期にもっと頑張りたいこと等を発表してくれました。

次に校歌を、マスクをつけ、口ずさむ程度の声の大きさでに歌いました。

 最後は生活指導担当から、冬休みの過ごし方について話がありました。
①新型コロナウイルス感染予防を頑張りましょう
②お金のトラブルに気をつけましょう
③不審電話に気をつけましょう

 冬休みを楽しく過ごして、3学期に元気な顔で登校する皆さんに会えることを楽しみにしています。

2020年12月23日水曜日

2年 生活科 こま大会

 12月19日(土)2グループに分かれて、体育館でこま大会を行いました。 
11月にはまだまだ、こまを廻すことができない児童もいましたが、
1年生に直接教えることができる機会を大切に練習を続けてきました。

 本番ではこま廻しの技を紹介したり、直接廻し方を教えたり、
2年生らしいすてきな姿が見られました。 

1組・4組グループ 























2組・3組グループ





2020年12月14日月曜日

3年生 校外学習 社会「事故や事件から町を守る」

12月4日(金)、7日(月)に1クラスずつ校外学習に行きました。 学校の周囲をぐるっと一周するだけでしたが、子供たちはたくさんの「事故や事件を防ぐ仕組み」を見つけることができました。
普段通り慣れている道でも、よく見ると気付かなかった標識やミラーがたくさんあることを発見して、 たくさんの仕組みに守られていることを実感した3年生でした。

2020年11月19日木曜日

2年生 校外学習 町探検

11月18日(水)2年生は町探検に行ってきました。 
2年生になって初めての校外学習ということもあり、 
子供たちからは、たんけんに行くことにワクワクしているとの声がありました。
 
4つのコースに分かれて行ってきました。
わくわく公園→もみじ公園コース

もみじ公園→わくわく公園コース

神明社→かえで公園コース 

かえで公園→神明社コース

公園でどんな遊びができそうか、どんな植物があるか調べました。 
気付いたこと、分かったことなどを、他のグループにむけて報告会で発表していきます。

最後に、付き添いボランティアとして参加していただいた保護者の皆様、
お忙しいところ、ありがとうございました。

2020年10月16日金曜日

オリンピックパラリンピック教育推進事業

10月15日木曜日に、元オリンピック新体操日本代表の秋山エリカさんをお招きし、1年生と2年生に向けて体育の授業をしていただきました。
楽しく体を動かしたり、新体操の技を見たりして、充実した時間を過ごすことができました。 教室に戻ると、「すごかった!」「楽しかった!」と友達と話している姿が見られました。

2020年9月19日土曜日

1年生 栗拾い

1年生の生活科「あきをたのしもう」で、学区内の栗林農家の方のご協力をいただき、栗拾いに行きました。今年度、初めて学校の外へ出ての学習でした。

最初は緊張している様子が見られましたが、時間が経つと楽しそうに栗を拾っていました。

「お家の人に持って帰りたい」「たくさんの栗を取れてうれしい」「栗を取るコツをつかんできた!」と子供たちは楽しみながら、考えて栗を取っていました。







2020年9月15日火曜日

9月15日(火)配信① サーマルパンダ登場



二小に、サーマルパンダ登場!!
 
  9月よりサーマルカメラを設置していますが、帽子を目深にかぶっていたり、顔を正面に向けていなかったりすると表面温度を測れないことがありました。
  そこで計測をしやすいようするためには、どのようにすればよいのか考えて、カメラに写真のようなパンダを張り付けて、登校時にパンダに向かって挨拶をするように子供たちにお願いしました。
通称「サーマルパンダ」そして、本日が初日。「なに、なに?」「かわいい!」と感想を言いながら通り過ぎたり、手を振ってくれたりする姿が見られました。初日から人気者!?になりました。
保護者の皆様も用事があって本校へ来校するときにはぜひご覧ください。












ちなみに、現在、本校に来校者(業者等)が来たときは以下のお願いをしています。


①東側昇降口の受付に設置してあるサーマルカメラで体温を測る。(ご自身で体温の確認をしていただいています)


②職員室前で非接触型体温計で体温を測る。(職員が体温の確認をいたします)
※職員室に職員がいない場合は、事務室にで検温します。




以上のように2回の確認を行ってから校内へ入っていただいています。少しお時間をいただきますが、感染症対策ということでご理解とご協力をお願いします。



























2020年9月11日金曜日

9月11日(金曜日)配信① 新型コロナウイルス感染症にかかるお願いと学校の対応について


~新型コロナウイルス感染症にかかるお願いと
学校の対応について~
 いつも、新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。本日、下記のプリントを配布しました。内容をよくご覧いただきますようお願い申し上げます。
また、内容等についてご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

国分寺第二小学校 副校長
042‐572‐8192










2020年8月28日金曜日

8月28日(金)配信① 新型コロナウイルス感染症対策について






 日頃より、新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき、誠にありがとうございます。

本校では、2学期から対策の一環として、登校時の児童の体温を自動で計測するサーマルカメラを昇降口に設置しました。
 サーマルカメラは、温度計で測るようなある一点の温度ではなく、人・ものの全体の面の温度を計測するものです。ですから、サーマルカメラは、必ずしも正しい体温を示すものではありませんが、登校時にパソコン画面で37.0℃以上を示している場合は、念のため検温、体調の確認をわせていただきます。
※体調等によっては、ご家庭に連絡後、引き取りにきていただくことがございます。ご家庭でも検温と同時に健康観察を十分に行うようご協力をお願いします。
 

 

 



 

 
 

 

 

 

2020年8月24日月曜日

二学期 始業式

令和2年8月24日 始業式が放送で行われました。
学校長から夏休みの振り返りと2学期の生活や学習についてお話がありました。

いつもの年よりも短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。
皆さんが、今日、元気に登校してくる姿を見ることができて、とても嬉しく思います。
今年の夏は、新型コロナウイルス感染症の影響で、旅行に出かけることができなかったり、
おじいちゃん、おばあちゃんなど親戚の人と会うことができなかったりした人もいるでしょう。
毎日とても暑い日が続いたのにプールにも入ることができず、つらい思いをしたことと思います。
そんな中でも、みなさんは、毎日体温を測り、どこへ出かけるときもマスクをして、
コロナウイルスにかからないように気を付けてきたことと思います。とても大変でしたね。
今日から2学期が始まりますが、これまで皆さんが行ってきた努力を、
これからも続けていってほしいと思います。一人一人の努力が、みんなの命を守ることになります。
教室の中では、飛沫を飛び散らかさないようにするために、
必ずマスクをつけましょう。そして、大きな声を出さないようにしましょう。
こまめに石鹸で手を洗って、いつも自分の手をきれいにしておきましょう。
自分の体の中にウイルスを入れないことが一番大事です。
また、友達と話をするときはある程度距離を保って話しましょう。
ソーシャルディスタンスという言葉を知っていますね。人と人との間を
あけて生活することが大事なのです。これまで気を付けてきたことを、
これからも引き続き気を付けていってください。
さて、この2学期は、月に2回土曜にも授業を行います。
これは、皆さんがこの1年間に学ばなければならない内容をしっかりと
勉強するために必要な時間です。12月までの長い2学期となりますが、
一人一人がよく考えて行動し、目標をもって、みんなで頑張っていきましょう。






次に、3年生代表として4名の児童が「川柳」で2学期の目標を発表しました。
一人目「そとあそび うんどうぶそくに ならないよ」
二人目「ぼくのもの 大切にして なくさない」
三人目「にじゅうとび くるくるまわして せいこうだ」
四人目「あいさつは みんなのきもち かがやくよ」





堂々と決意を発表することができました。


次に、校歌の録音テープを流し、マスクをしたまま小さな声で口ずさみました。

2学期も、子供たちのたくさん成長する姿を見られることが楽しみです。
教職員一同、児童のみなさんが安心した生活を送れるよう、
1学期に引き続き精いっぱい取り組んで参りたいと思います。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2020年8月3日月曜日

~新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について~

~新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について~


  令和2年7月30日に、東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、夜の繁華街への外出自粛や、店舗等への感染防止宣言ステッカーの掲示など、一層の感染防止対策徹底の要請が行われました。
 夏休みになりますが、引き続き、家庭における感染症予防策の徹底をお願いします。

〇3密を回避し、正しい手洗い、咳エチケットを行いましょう。

〇夏休み中においても、毎日の検温と健康観察をお願いします。

〇都内の感染状況を鑑み、必要により外出する場合にも3密の回避など、感染症予防策を徹底してください。

〇家族等で飲食店を利用して会食を行う場合は、
 ・体調が悪いと感じるときは、無理をしない。
 ・個室の場合、十分な換気を行う。
 ・店舗入り口や手洗い場所の消毒液で手指を消毒するなどをご注意ください。

〇熱中症の予防のため、特に以下の内容にご注意ください。
 ・暑さに身体を慣らしていく。
 ・水分補給は計画的、かつ、こまめにする。
 ・運動時などは計画的な休憩をする。
                                     国分寺市教育委員会

2020年7月31日金曜日

一学期 終業式

令和2年7月31日 終業式が放送で行われました。

 

学校長からは1学期の振り返りと夏休みについて話がありました。

今日の終業式をもって、1学期が終わります。
1学期のことを少し振り返ってみたいと思います。この1学期は、新型コロナウイルスにかからないようにするために、学校では、いろいろな対策をとってきました。皆さんも先生たちも、今までに経験したことがないことばかりで、とても大変な1学期だったと思います。

学校は、3月から臨時休校になり、お休みが続いていました。その間、皆さんは外に出て遊ぶこともできず、毎日毎日家の中で過ごし、我慢する日が続きました。

やがて、分散登校が始まり、6月22日(月)から、やっとクラス全員がそろっての授業が始まりました。
皆さんは、新型コロナウイルスにかからないようにするために、マスクをつけたまま勉強をしたり、石けんをつけて手をよく洗ったり、隣の人との机を離して座ったり、前を向いたままおしゃべりをせずに給食を食べたり、今までとは違う学校生活を送るよう努力をしてきました。そして、今一番やらなければならない、それぞれの学年の勉強に気持ちを集中して取り組んできました。

私は、分散登校の頃から、毎日皆さんの様子を見てきましたが、毎日皆さんが真剣に勉強に取り組んでいる姿や、いっしょうけんめいに約束や決まりを守ろうと努力している姿を見て、とても感心をしました。「一人一人の人が、我慢をしながら、よく頑張っている なあ」と思って皆さんを見てきました。私は、「二小の子供たちは素晴らしいなあ、どんなことにもまじめに取り組み、頑張ることができる子供たちなんだなあ」と思いました。そこが皆さんのいいところです。自信をもってください。

さて、明日から夏休みが始まります。いつもの夏休みよりも少し短い休みになりますが、ぜひ、この夏休みにしかできないことを計画して、取り組んでみてください。夏休みの宿題は、自分で計画を立てて進めてください。そして、今しかできないことを何か見つけて、毎日続けて取り組めるといいですね。

これからも、新型コロナウイルスにかからないように、今まで言われてきたことをよく思い出して、十分に気を付けて夏休みを過ごしてください。2学期は8月24日から始まります。全員がそろって、元気な顔でお会いしましょう。

次に、2年生代表から発表がありました。
                         
1人目の児童はあいさつについて、
2人目の児童は学校案内について、
3人目の児童は算数について、
4人目の児童はスイミーについて、

でした。大きな声で立派に発表してくれました。とても頑張った1学期でした。

次に1学期最後の校歌をマスクをつけたまま歌いました。
                         
最後は生活指導担当から、夏休みの過ごし方について話をしました。
①水難事故について
②不審電話について
③コロナウイルス予防について


1学期もありがとうございました。2学期、元気な顔で登校する皆さんに会えることを楽しみにしています。熱中症に気を付けて、楽しく充実した夏休みをお過ごしください。

2020年6月23日火曜日

6月22日(月) 配信① 第4段階登校(全児童通常登校)がはじまりました。



 雨が降りしきるなか、第4段階がスタートしました。今までクラスを2グループに分けての登校から、昨日より全児童通常登校のスタートです。
 
通常と言っても学校の至るところに、「新しい行動様式」が見られます。職員一同、感染リスクをなるべく避けながら、教育活動を行っていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 さて、全児童通常登校のスタートではありますが、職員も今まで経験したことのない対応ばかりです。子供たちもきっと大人ではうかがい知ることができない不安・ストレスを抱えていることと思います。私たち、大人が焦らずに、子供が少しずつ学校生活に慣れていけるように、子供たちを見守っていければと思います。








〇雨の中の登校です。Aグループ、Bグループに分かれの登校とは異なり大勢の登校となりましたが、昇降口で並び、密をなるべく避けて教室へ向かいます。




〇いよいよクラスみんなが揃っての授業です。
係活動を決めているところです。「何に入ろうかな。」そんなことをつぶやきながら考えています。




 〇あるクラスでは、高学年としての心構えを子供たちに真剣に語っていました。
「失敗しても、挑戦してほしい。」児童は真剣なまなざしで聞き入っていました。
上級生の背中を見て、下級生は憧れ、自分たちもそのようになりたいなと思いながらが
学校が作られていきます。



また、あるクラスでは、卒業時の自分のイメージをもたせていました。ゴールから逆算することで、
6年生という貴重な時間をどのように有意義に過ごせるか考えさせていました。
悩むことも大切な時間の使い方です。悩むということは、心が成長している一つの証です。
あせらずゆっくりと乗り越えてほしいと思います。


 〇給食の一コマです。
 人数が多いながらでもなるべく密にならないように友達との間隔を
とっての給食です。もちろん、手洗いをしっかりと行って配膳を行います。
当番制ではありませんが、配膳を行う補助として児童2名がお手伝いをします。
手際よく盛り付けなど行うことができました。










何か不安なこと、心配なことがございましたら、担任や副校長まで遠慮なくご連絡をいただければと思います。






























2020年6月8日月曜日

6月8日(月)配信② 分散登校(第2段階)始まりました。







 本日より分散登校の第2段階がスタートしました。
クラスをAとB、二つのグループに分けての登校となります。
午前中は、1年生と6年生、午後は、4年生と5年生が登校しました。
 また、給食も開始となりました。1年生は、学校での給食が初めてとなります。
どんな感想をもったのでしょうか。下校途中に、「おいしかった、給食」と口々に言っていたのが印象的です。
ぜひ、ご家庭でもお子さんに話を聞いてみてほしいと思います。






















〇配膳は、基本的に各クラスとも教員が2名体制で行います。一人一人に配膳していきます。そのために献立も工夫してあります。
学年に関係なく、様々な先生の協力のもと行います。(その計画は、分刻みで作られています)子供たちによる給食当番は、しばらくの間行いません。はやく、子供たちが協力しながら配膳する姿を見たいです。
                  〇給食のおかわりは、感染予防のため、担任や担当が行います。


〇はじめての給食は、「ツナポテトトーストとにくだんごのクリーム煮」です。
配膳が効率的にできるために献立も工夫しています。
















                        〇給食の時間の事前指導もしっかりと行います。

〇「いただきます!」 今の時期は、友達と間隔をあけて給食を食べていますが、
いつか班になって食べられるときがきますように。










       〇「さようなら」下校の様子です。下校する学年と午後に登校する学年と
入れ違いになる時間でもあります。間隔を考えて並ぶように指導・支援をしています。




        今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
























6月8日(月)配信① 【重要】 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた今後の国分寺市立学校の対応について

 新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策にご理
解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、本日(令和2年6月8日)、新型コロナウイルス感
染症対策を踏まえた今後の国分寺市立学校の対応につ
いて国分寺市教育委員会より通知がありました。
以下お知らせいたします。



2020年6月3日水曜日

6月3日(水)配信① 分散登校[第2段階]について


  いつも本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
学校が再開されてから、第1段階が終わろうとしています。再開にあたりまして、登下校の児童の見守りなどご協力ありがとうございます。

   さて、来週8日(月)から第2段階の分散登校となります。
今までと異なり、登下校時間も変更となり、学校給食も開始されます。
お間違いないようご確認をお願いいたします。
以下、ご確認ください。
詳しい登校日などは、学校だより、学年だよりをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【午前の学年】                          
□登校時間                           

8:15~8:25


〇3時間授業                         


〇給食時間                          




□下校時刻                          

12:10~ 






 【午後の学年】 
 □登校時間
 12:20~12:30


〇給食時間

〇3時間授業




□下校時刻 
                           

15:35~

2020年5月29日金曜日

5月29日(金) 配信① 保護者会日程について






〇保護者会(令和2年度)についてのお知らせ


以下の日程で保護者会を予定しております。


①6月12日(金)5年生
②6月15日(月)4年生
③6月16日(火)3年生
④6月17日(水)2年生
⑤6月18日(木)1年生
⑥6月19日(金)6年生






時間帯:14:30~15:30


場所:体育館




〇わかば学級保護者会


⑦6月23日(火)




時間帯:13:40~15:00


場所:図書室


※詳細は後日お手紙でお知らせいたします。





2020年5月28日木曜日

5月28日(木) 配信① 分散登校が始まりました。




 5月28日(木曜日)より,分散登校が始まりました。保護者の皆様におかれましては,臨時休業中は家で子供たちの様子を見守るとともに,子供を学校へ送り出すための準備をしていただき,誠にありがとうございました。



昇降口から各教室に向かうときに、少し照れながらも元気な声であいさつをしながら、自分の教室へと向かっていきました

子供たちは落ち着いた雰囲気の中で過ごしていました。



また,休み時間も静かに過ごし,ソーシャルディスタンスを守って,手洗いやトイレも済ませました。学校生活を送る子供たちの姿を見て,安心しました。

 



 

 

 

昇降口が混雑しないように校庭で並んでから少人数で入り、教室へ向かいます。

 

 




トイレ、水道、スクールパスの前も混雑を避け、ソーシャルディスタンスを守れるように床にしるしをつけています。

                

            トイレの前 (中に入る人数を制限しながら使用しています。) 

手洗い場の立ち位置を示すしるし(密をさけるために使用できる蛇口も制限しています。)






      


            教室に入る前には、手の消毒や手洗いをして入室をします。


みんなきまりを守って並んでいます。

こんな工夫もあります。













分散登校第1段階は、2時間授業です。
2時間のうち1時間は、感染予防の学習を行いました。
また、国から配布された布製マスクを一人一人に配りました。









               


教室でも感染予防のため、友達と間隔を保って学習します。

























2020年5月27日水曜日

5月27日(水) 配信① 【重要】分散登校時の持ち物について







いつも、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。


学習相談日でもお伝えいたしましたが、明日、5月28日(木)から分散登校が始まります。


詳細は、各学年から発行された学年だよりをお読みいただき、準備をしてください。


=持ち物=


〇ハンカチ


〇帽子(熱中症対策のため)


※登校時校庭で並ぶこともあるため


〇水筒


(学校の水飲み場でも水分補給ができます。ご家庭の判断で、水筒を持たせてください。
その際、登校時は、水筒を手で持たず、肩にかけたり、ランドセルや手提げに入れたりして登校してください。)※中身は水かお茶にしてください。


〇防災頭巾


(学校で預かります。記名をお願いします。)


〇ランドセル登校


〇健康観察カード


(当日分を記入したうえで、登校の際に持たせてください。)


 


〇本、自由帳


(しばらくの間、休み時間は外遊びを行いません。そこで、教室内で落ち着いて過ごすための読みたい本、お絵かき帳などを持たせてください。)


 


                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              


 






 

2020年5月25日月曜日

5月25日(月) 配信① 【重要】分散登校に関する本校の対応について

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
5月25日に学校再開に向けた分散登校の対応について、国分寺教育委員会より、通知がありました。
それを受けまして、本校の対応をお知らせいたします。ご確認ください。




        〇学校再開における分散登校の対応について(国分寺市教育委員会)



〇学校再開における分散登校について(本校の対応)





【別紙1】分散登校のスケジュール(通常学級)

【別紙2】分散登校のスケジュール(わかば学級)