2020年8月28日金曜日

8月28日(金)配信① 新型コロナウイルス感染症対策について






 日頃より、新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき、誠にありがとうございます。

本校では、2学期から対策の一環として、登校時の児童の体温を自動で計測するサーマルカメラを昇降口に設置しました。
 サーマルカメラは、温度計で測るようなある一点の温度ではなく、人・ものの全体の面の温度を計測するものです。ですから、サーマルカメラは、必ずしも正しい体温を示すものではありませんが、登校時にパソコン画面で37.0℃以上を示している場合は、念のため検温、体調の確認をわせていただきます。
※体調等によっては、ご家庭に連絡後、引き取りにきていただくことがございます。ご家庭でも検温と同時に健康観察を十分に行うようご協力をお願いします。
 

 

 



 

 
 

 

 

 

2020年8月24日月曜日

二学期 始業式

令和2年8月24日 始業式が放送で行われました。
学校長から夏休みの振り返りと2学期の生活や学習についてお話がありました。

いつもの年よりも短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。
皆さんが、今日、元気に登校してくる姿を見ることができて、とても嬉しく思います。
今年の夏は、新型コロナウイルス感染症の影響で、旅行に出かけることができなかったり、
おじいちゃん、おばあちゃんなど親戚の人と会うことができなかったりした人もいるでしょう。
毎日とても暑い日が続いたのにプールにも入ることができず、つらい思いをしたことと思います。
そんな中でも、みなさんは、毎日体温を測り、どこへ出かけるときもマスクをして、
コロナウイルスにかからないように気を付けてきたことと思います。とても大変でしたね。
今日から2学期が始まりますが、これまで皆さんが行ってきた努力を、
これからも続けていってほしいと思います。一人一人の努力が、みんなの命を守ることになります。
教室の中では、飛沫を飛び散らかさないようにするために、
必ずマスクをつけましょう。そして、大きな声を出さないようにしましょう。
こまめに石鹸で手を洗って、いつも自分の手をきれいにしておきましょう。
自分の体の中にウイルスを入れないことが一番大事です。
また、友達と話をするときはある程度距離を保って話しましょう。
ソーシャルディスタンスという言葉を知っていますね。人と人との間を
あけて生活することが大事なのです。これまで気を付けてきたことを、
これからも引き続き気を付けていってください。
さて、この2学期は、月に2回土曜にも授業を行います。
これは、皆さんがこの1年間に学ばなければならない内容をしっかりと
勉強するために必要な時間です。12月までの長い2学期となりますが、
一人一人がよく考えて行動し、目標をもって、みんなで頑張っていきましょう。






次に、3年生代表として4名の児童が「川柳」で2学期の目標を発表しました。
一人目「そとあそび うんどうぶそくに ならないよ」
二人目「ぼくのもの 大切にして なくさない」
三人目「にじゅうとび くるくるまわして せいこうだ」
四人目「あいさつは みんなのきもち かがやくよ」





堂々と決意を発表することができました。


次に、校歌の録音テープを流し、マスクをしたまま小さな声で口ずさみました。

2学期も、子供たちのたくさん成長する姿を見られることが楽しみです。
教職員一同、児童のみなさんが安心した生活を送れるよう、
1学期に引き続き精いっぱい取り組んで参りたいと思います。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2020年8月3日月曜日

~新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について~

~新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について~


  令和2年7月30日に、東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、夜の繁華街への外出自粛や、店舗等への感染防止宣言ステッカーの掲示など、一層の感染防止対策徹底の要請が行われました。
 夏休みになりますが、引き続き、家庭における感染症予防策の徹底をお願いします。

〇3密を回避し、正しい手洗い、咳エチケットを行いましょう。

〇夏休み中においても、毎日の検温と健康観察をお願いします。

〇都内の感染状況を鑑み、必要により外出する場合にも3密の回避など、感染症予防策を徹底してください。

〇家族等で飲食店を利用して会食を行う場合は、
 ・体調が悪いと感じるときは、無理をしない。
 ・個室の場合、十分な換気を行う。
 ・店舗入り口や手洗い場所の消毒液で手指を消毒するなどをご注意ください。

〇熱中症の予防のため、特に以下の内容にご注意ください。
 ・暑さに身体を慣らしていく。
 ・水分補給は計画的、かつ、こまめにする。
 ・運動時などは計画的な休憩をする。
                                     国分寺市教育委員会