2021年2月15日月曜日

 

28日(月)から220日(土)まで、学習発表会(展示発表)を行っています。今年度は、感染予防のため、会場を体育館ではなく校舎内の廊下にし、児童のみの鑑賞といたしました。子供たちが一生懸命取り組んだ作品を実際に鑑賞していただけないのは残念です。発表会の雰囲気だけでも味わっていただけたらと思います。

図工の作品は、1点ずつです。学年によっては、2点の作品の中からお気に入りの作品を出品しています。5,6年生は、家庭科で作った作品が1点ずつあります。


わかば

『カラフルな魚たち』(絵具など)

一人一人が思い描く『カラフルなさかなたち』の世界を、1・2年生は丸シールを使って、3~6年生はクレヨンと絵具を使って表現しました。



1年

『のってみたいな、いきたいな』絵具・クレパス

「行ってみたい所は?」

 空の上、海の中…

「何に乗っていく?」

動物の背中に乗る、大きいプリン!

まだまだ知らない世界の不思議、乗ってみたいな、行きたいな。


『おしゃれな カラス』墨・クレパス

イソップ童話「おしゃれな カラス」の1場面を描きました。

墨が付いた真っ黒な雑巾を バシャッと、落としたら、頭と体ができました。色々な模様や形の羽根をたくさん作って くっつけたら、あら すてき!!

おしゃれな カラスに変身しました。



2年

『たのしく うつして』(版画・クレパス)

大すきな動物と、一緒に遊ぼう! 

楽しく遊んでいる様子を想像して、ステンシルにしました。

版画の型紙は、透明ファイルを切って作りました。



『ふしぎな たまご』(クレパス)

自分だけの「ひみつのたまご」を描きました。

卵がかえると、生まれたのは…?

お話を想像して、作品にしました。


3年

『南の海へ ようこそ』(絵具)

洗剤に絵の具を混ぜて、ストローで泡をぷくぷく。これで、すてきな南の海の出来上がり!

カラフルな魚、クラゲなどの生き物たちが楽しそうに泳ぐ姿を描きました。


4年

『魔法の力をもつ時計』絵の具

『もしも、自分の願い事が叶う時計があったとしたら、それはどんな時計かな!?』

空が飛べる。欲しいものが出てくる。時間がもどる。時計の形や、色にこだわり、絵の具のにじみを使ってステキな色で表現しました。本当にこんな時計があったらいいですね。


5年

『ふしぎな島』物語の絵

『クラスのみんなで、豪華な船旅に出ました。毎日楽しんで過ごしていると、急に嵐にまきこまれて、気が付くとふしぎな島にたどり着いていました。そこは、夢のような島でした。さあ、あなたが着いたふしぎな島は?』絵の具を使い、グラデーションや色の組み合わせを工夫して描きました。


『マイ・ネーム・アート』物語の絵

『自分の名前を使ってデザインを考えてみよう!』名前のどの部分をどう使ったらおもしろい、楽しい、美しいデザインができるかな?デザイナーになりきって、グラデーションや色の組み合わせを工夫して描きました。

ランチョンマット

5年生から始まった家庭科の授業は、裁縫道具を準備して、針に糸を通すことから学習しました。そして、ランチョンマット制作では、初めてミシンを使いました。上糸をかけたり、アイロンを使ったりして、ていねいに、心をこめて仕上げました。



6年

『夢を奏でて』紙ねんど・総合

『将来の自分の姿はどんな姿をしているだろう?』6年生のチャレンジは約12年後の自分の姿を形にすること。自分の夢をかなえた様子、あこがれの職業についている様子、子供たちの様々な夢が広がっていきます。針金や紙粘土をもとにして形を作り、6年間で使用した、布や工作用紙、段ボール、板などを使い、自分のテーマに合わせた作品を作り込みました。将来の子供たちの様子を見てください。


リバーシブルバッグ

ミシンを使って、リバーシブルバッグを作りました。表と裏の布の組み合わせを考え、持ち手の長さ、飾りやポケットなど、自分好みのバッグになるよう工夫して仕上げました。