2022年12月23日金曜日

終業式

 今日は終業式でした。校長先生のお話の後、1年生が2学期がんばったことを発表してくれました。久しぶりに校歌も歌いました。

終業式の後は、生活指導の先生から冬休みの過ごし方についてのお話と、ポスター、科学展の表彰があり、6年生2人が表彰されました。

今年いろいろなことをがんばった子供たち。来年も、新たな豊富を胸に、前向きに取り組んでいってほしいです。始業式は1月10日(火)です。元気に登校してきてくださいね。





2022年12月21日水曜日

ゲーム集会

 12月21日(水)に集会委員会が企画したゲーム集会を行いました。今回のゲームは、「お願いですゲーム」です。例えば、「お願いです。右手を挙げてください。」と言ったら、右手を挙げます。「右手をおろしてください。」と"お願いです"と言わなければ、右手をおろさないというゲームです。しっかりと司会の話を聞き、みんなで楽しむことができました。







情報部より

 冬休みまであと2日になりました。冬休みには各学年よりタブレットを使った課題が出ています。タブレットに関するお願いです。

①タブレットを使用するときは、周りに飲み物や食べ物を置かないでください。

②暖房機器の近くでの保管をしないでください。

③国分寺市からの貸出タブレットです。使用するのは、学習で必要な時だけです。

児童にも冬休みに入る前に指導をしますが、ご家庭でもお声掛けをお願いします。

3年生外国語活動

 3年生の外国語活動では、欲しいものをたずねたり答えたりする練習しました。今日は、その表現を使ってクリスマスツリーを作りました。教師が、What do you want?"と欲しい材料をたずね、児童は、"~,please."と、欲しい折り紙の色や数を伝えました。折り紙を折ったり色を塗ったりして、きれいなクリスマスツリーができました。最後は、" Have a good winter holiday!と、じゃんけんをし、2学期の外国語活動の授業を終えました。





2022年12月20日火曜日

ESG検定

  学習指導要領が変わり、高学年において外国語が必修科目になってからもう5年が経とうとしています。高学年児童は現在、リスニング・リーディング、ライティングなど本格的な英語の授業を週に2回実施しております。

 本日、その成果を試すべく、6年生において日本英語検定協会が主催するESG(英検 Support Program)を実施しました。

 どの児童もCDから流れる質問をじっくりと聞き、問題用紙に描かれた絵を見ながらどの選択肢が正しいのかを考え、真剣にマークシートに向き合っていました。

2022年12月19日月曜日

12月19日(月)全校朝会

冬晴れの良い天気の中、全校朝会を行いました。今日は淺見副校長から「節目」について話がありました。その後は防犯ポスターコンクールと明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰がありました。2学期も今週で終わりになります。安全に気を付け、2学期と、令和4年の締めくくりを行っていきます。



2022年12月14日水曜日

5年生 校外学習(TGG)

5年生 校外学習(TGG)

TGG(東京グローバルゲートウェイ)に行ってきました。他国の文化と自国の文化を比べて、「それぞれ違って面白い」と感想をもつ子どもたちが多くいました。また、ネイティブの先生方の英語を直に聞いて会話や体験活動を通してより英語に親しみ、興味をもっている様子でした。朝早くからお弁当などの準備をありがとうございました。

                  

                                   チームビルディング 英語で会話をしています。



ダンス体験 






全校朝会

 12月12日(月)全校朝会がありました。まずは校長先生のお話です。校長先生からは、高学年の道徳授業「権利と義務」の中で『私たちには学校の物を使う「権利」はあるが、大切に使う「義務」がある。』という児童の学習感想を紹介しました。全校児童は話をよく聞いていました。

次に表彰です。「国分寺市史跡駅伝3・4年生の部」から本校の児童が活躍をしました。表彰を受けた児童は名前を呼ばれた時の返事もとても立派でした。






2022年12月9日金曜日

国分寺の魅力を伝えよう 6年生

 総合の学習で3年生に対して国分寺の魅力を伝えました。

各クラスで発表の仕方はさまざまですが、3年生に一生懸命説明していました。

3年生も6年生の発表を一生懸命聞くことができました。







令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者向け資料について

 ご家庭での教育に活用していただければと存じます

なお、本資料は、東京都教育委員会ホームページ上にも公表されています。











2022年12月8日木曜日

2年生 生活科

  おもちゃランドへようこそ

1年生にたくさん遊んでもらいました。







3年生 消防設備調べ

 


社会で「火事からまちを守る」の学習をしています。

二小の校内にどのような消防設備があるのか、校内を調査しました。


消火栓や防火シャッター、煙感知器など、班で協力して見つけて地図に書き込みました。

消防に関する設備がどんなところに設置してあるのか、この後、学級で気づいたことを

話し合っていきます。







2022年12月7日水曜日

保健室前の掲示 12月

 今月の保健室前の掲示です。

 今月のテーマは「あいことばは【うまくきたえて】」です。

 もうすぐ冬休みです。子供たちはとても楽しみにしていると思います。

 でも、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行、お正月に食べ過ぎたり、こたつでダラダラしてしまったりと、心配なこともあります。

 楽しく元気に冬休みを過ごすために大切なこととして、以下の7つを挙げています。

・「う」がいをする

・「マ」スクを着ける

・「く」うき(空気)を入れかえる

・「き」そく(規則)正しい生活をする

・「た」いりょく(体力)をつける

・「え」いよう(栄養)バランスのいい食事をとる

・「て」(手)洗いをする

 頭文字をつなげて、【うまくきたえて】です。

 穴埋めクイズになっているので、子供たちは「これわからない~!」と言いながら、入る文字を考えて当てはめたり、上に貼ってある解説とゴムでつなげたりしながら、掲示物の内容を見ています。


 保護者の方々にも、冬休み中は【うまくきたえて】をあいことばに、7つの大切なことをお子さんと一緒に意識して過ごしていただければと思います。

 お昼の放送で、6-2の保健委員が掲示物の紹介をしました。


 二小にお越しの際は、ぜひ御覧ください。次回も楽しみにしていてください。



保健委員会発表集会 全校

 保健委員会発表集会がありました。


保健委員会でクイズの内容を考え、児童1人1台タブレットを使用して、動画の撮影、動画の編集、動画の放送、全て保健委員会の子供たちだけで行いました。委員長をはじめ、保健委員会の子供たちは、とても張り切って動画作成をしていました。


どの学級もクイズを楽しんでいました。



2022年12月6日火曜日

4年生 国際交流


総合的な学習の時間「外国の文化を知ろう」

29日(火)3,4時間目に、6名の留学生が来てくださいました。
    出身地は、イタリア、ドイツ、中国、ウクライナ、フランス、デンマークと様々で  
    す。事前に留学生の出身地について調べ学習を行い、本番に臨みました。
     ゲストティーチャーから、出身地の生活習慣や文化、教育制度の違いなどについ   
    て丁寧に説明して頂きました。4年生の子供たちは現地の方のお話を直接聞くこと 
    で沢山の発見をしていました。









 

2022年12月5日月曜日

3年生 図工で粘土を使っています。

 3年生は12月の図工では粘土を使って活動をしています。様々な道具を使って切り、切り口や形から作るものを考えたり、粘土で理想のまちを作ったりします。





保護者会が始まりました。

 12月2日(金)は多くの保護者の方に3・4年生の保護者会にご参加いただきありがとうございました。2学期の学校の様子や学習についてお伝えさせていただきました。参加できなかった保護者の方には、お子さんを通じて資料をお渡ししますので、ご確認ください。


5日(月)は5・6年生 6日(火)は1・2・わかば の保護者会です。お時間がありましたらご参加ください。



お店屋さん体験

 11月30日(水)、わかば学級の子供たちが、お店屋さん体験をしました。

お店では、今まで一生懸命作ってきたアイロンビーズなどの作品を、商品として売りました。当日は、通常の学級の3年生の子供たちや教職員がお客さんとして、買いに来てくれました。

わかば学級の子供たちは、お客さんが来ると、「いらっしゃいませ~!」「おすすめは~です!」などと、張り切って言う姿がたくさん見られました。





2022年11月30日水曜日

たてわり班遊び

 曇り空の中たてわり班遊びを行いました。

校庭には水たまりがいくつかありましたが、水たまりを避けて活動をしました。






6年 社会科見学 

 11月28日(金)に6年生は社会科見学に行きました。

まず、国会議事堂と憲政記念館に行きました。

国会議事堂では傍聴席に座り普段実際に国会が行われている本会議場を見学しました。

憲政記念館では、ミニ国会で本会議場の雰囲気を感じていました。また、憲法の歴史に触れていました。



見学後は、北の丸公園で昼食をとりました。


昼食後は科学技術館に見学に行きました。
さまざまな科学を体験しながら学ぶことができました。