2022年7月27日水曜日

1学期の「にじいろ文庫」の活動


二小保護者による読み聞かせのボランティア団体です。年に56回児童への読み聞かせを行っております。

コロナ禍でしばらくお休みしていた「にじいろ文庫」を再開しました。6/227/6両日ともに申し込み当日には満員となる盛況ぶりでした。

 子供たちが目を輝かせて聞き入ってくれ、読み手としてとても嬉しかったです。

 





 


司書の蒲先生が図書室の一角に「にじいろ文庫」コーナーを作って応援してくださるのも大変励みになります。

 



 

「にじいろ文庫」は2学期・3学期にも予定しております。読み手・お手伝いのボランティアを募集しております。

2022年7月25日月曜日

インターネット端末使用状況調査

  もうすぐ夏休みです。長期休業に入る前にインターネットトラブルの未然防止策の一環として、小学4年生以上を対象にアンケート調査を実施しました。

 アンケートの結果、並びに考察を見ていただき、ご家庭でもご配慮いただければと思います。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

1 実施日時   令和4年7月15日(金)

2 調査対象   小学4年生以上の児童(欠席者を除く 計393名)



2022年7月20日水曜日

6年生 着衣泳

7月19日(金)に6年生は着衣泳を行いました。

着衣で水の中で動くことの難しさや、溺れたときどのような姿勢で浮けばいいのか学習することができました。また、自分たちが溺れている人を見つけたときどのように行動すればよいか分かりました。





保護者の皆様へ(新型コロナウイルス感染症に関する児童等の状況報告のお願い)

~夏季休業中の新型コロナウイルス感染症に関する児童等の状況報告のお願い~  明日から夏季休業に入ります。本日、児童に以下のような手紙を配布いたしました。 ご理解とご協力をお願いいたします。 (なお、土曜日・日曜日は教職員が不在。 8月12日(金)・8月15日(月)・8月16日(火)は、学校閉庁日となっております。 緊急の場合は、070-1374-3426までご連絡をください。)

令和4年度1学期 終業式

令和4年7月20日(水)テレビ放送で終業式をいました。

校長から2つの話がありました。


(1)1学期には色々な行事がありました。スポーツフェスティバル、6年生の日光移動教室、各学年で遠足に行ったり、地域巡りをしたり、水泳指導をしたり、色々な行事があった1学期でした。

本日、担任の先生から通知表が配られます。みなさんが、1学期がんばったこと、できるようになったことが書いてあります。自分ができるようになったこと、がんばったことを振り返ってください。まだ十分ではないこと、少し苦手なことも書いてあります。ぜひそういうこともできるようになるように努力してください。

夏休みは、通知表をもとに、自分の得意なこと、できるようになったことをさらに伸ばしてください。もしくは、苦手なところを退治できるようにしてください。どちらもできるといいですね。

(2)写真を撮ったり、体を触ったりする不審者がいます。もしみなさんが、じろじろ見られたり、体を触られたりしたら、はっきりと「いやです」と伝えて下さい。自分の体も友達の体も大切なものです。また、悪い人が近づいてきて、体を触ったりじろじろ見られたりした場合、「いやだ」というだけでなく、すぐにお家の人や先生に伝えてください。みなさんの体と心を守るために、いやなことをされたら逃げること、すぐに安心できる大人に話すことが大事です。

これは、学校の中でも同じです。学校の中でも自分の体を触ったり、じろじろみられたら「いやだ」と言ってください。相手が友達でも学校の先生でも同じです。学校の中でそういうことが起こったら、誰かに言うことが難しいかもしれません。そういう人のために、秘密で相談ができる場所ができました。


今日配布するお手紙です。このお手紙を使って秘密に相談することができます。記入したら半分に折って、糊でつけて、そのままポストに入れることができます。

一つだけお願いがあります。このお手紙は、絶対にいたずらには使わないでください。面白半分にうそを書いてはいけません。校長先生も先生たちも皆さんのことを大切に思っているので、一人で悩まないで相談してください。

明日から長い夏休みが始まります。始業式には、二小の皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。


次に、児童代表児童の言葉です。(2年生)

                     

「ぼくが、1がっきがんばったことは、いろいろながくしゅうにとりくんで、にがてなきょうかも、分かるようになったことです。たとえば、ぼくはさんすうのくり下がりのひきざんがにがてだったけれど、まちがえないでとけるようになりました。2がっきもまた、あたらしいべんきょうをむずかしく思うだろうけれど、ぜんぶのりこえてかっこいい2年生になりたいです。」

 

次に校歌を心の中で歌いました。


続いて、生活指導担当から、夏休みの過ごし方について話をしました。

①不審電話について

②新型コロナウイルスについて

③交通事故が増えていることについて

④海や川での事故について

⑤学区内のハチの巣について

でした。

1学期もありがとうございました。2学期、元気な顔で登校する皆さんに会えることを楽しみにしています。熱中症に気を付けて、楽しく充実した夏休みをお過ごしください。

2022年7月19日火曜日

6年生 障がい理解教育

 7月11日(月)~7月15日(金)にわかば学級の教員による障がい理解教育がありました。わかば学級の子供の様子や、学習の様子について教わりました。また、テーマとして「共生社会」とは何か考えました。日常生活での障がい者の方への支援についてや、パラリンピック選手や、芸術家、起業家の中でも障がいがあっても活躍している人たちがいることを通して、誰もが活躍できる社会が共生社会だということが分かりました。





2年生 1学期最後のプール

 2年生で最後の学校のプール

水慣れ、浮く、宝探しと2年生最後のプールを楽しみました。




2022年7月15日金曜日

校外学習6年生


 7月14日(木)に6年生は国分寺の史跡見学に行きました。

雨に降られることもなく涼しい気候の中で見学することができました。

国分寺の歴史にふれ、より国分寺の歴史について知りたいと思う児童がいました。








2022年7月13日水曜日

脊柱側弯検診 5年生(6年生対象者)

7月13日に、脊柱側弯検診(モアレ検査)が行われました。


モアレ検査は、背部に光を照射し、その凹凸を等高線(しま模様)上に映し出し、写真で記録する検査です。X線撮影ではありません。


撮影した背部等高線を左右で比較し、相違を明らかにします。


所見がある児童は、後日お知らせしますので、ご確認よろしくお願いします。

クランク掲示 6年

1階クランク掲示では、6年生の短歌が貼られています。

「楽しみは」から始まるに日常の短歌を書きました。

文章に合った絵も画用紙に描きました。





2022年7月12日火曜日

わかば学級 障がい理解教育

 1年生の交流学習の時間では、わかば1年生の好きな遊びや、

好きな本について紹介しました。今後も交流が続くので、

お互いに名前を覚えて、声を掛け合える関係になっていければと思います。


1年 生活科 とうもろこしの皮むき

 生活科の学習でとうもろこしの皮むきをしました。

皮を一枚一枚丁寧にむくことができました。また、農家の方にどんなとうもろこしなのか説明を聞いて、驚いている様子も見られました。

給食では、自分たちのむいたとうもろこしが配膳され、嬉しそうに食べていました。







保健室前の掲示 7月

今月の保健室前の掲示です。

今月のテーマは「暑さに負けない」です。 


     楽しい夏休みを過ごすためのお約束を、風鈴の形にして掲示しています。




札の裏には、詳しい説明が書かれています。ひっくり返すと、鈴が「チリンチリン♪」と
鳴るので、子供たちは面白そうに触れて、何が書かれているか読んでいます。

昨日のお昼の放送で、5・6年わかばの保健委員が掲示物の紹介をしました。


              次回も楽しみにしていてください。









えだまめ 枝はずし

 3年生は理科で、「植物の育ち方」の学習に取り組みました。観察から植物は「葉・くき・根」に分かれていることに気が付きました。

7月6日(水)に給食で枝豆が出ました。納品された枝豆の茎や葉を観察し、枝豆を茎から外す作業を行いました。また、農家さんのご厚意で根がついている枝豆もいただき、学習の理解を深めることができました。













5年生 総合的な学習の時間 

 6年生が日光移動教室について説明してくれました。


        


パワーポイントに、日光の魅力や、移動教室の思い出をまとめており、来年の移動教室がとても楽しみになりました。


来年行った時に、今年の6年生のように楽しい思い出ができるといいですね。

6年生のみなさん、ありがとうございました。




5年生 障がい理解教育

 総合的な学習の時間に、わかば学級の山口先生が、障がい理解教育について話をしました。





「まずは知ること」をめあてとし、人によって、見え方や捉え方が違うことなどを学習しました。

これからも学校生活で仲良く、楽しく過ごしていきたいですね。

2022年7月8日金曜日

令和4年度 学校保健委員会

 7月7日、学校保健員会が行われました。


主な内容は、

・定期健康診断の結果報告

・本校児童の様子

・学校眼科医の話(指導・助言)       

 でした。


学校眼科医の講話内容につきましては、次回の保健だよりに掲載いたします。

ぜひご覧ください。

2年生 夏がいっぱい 

 自分が夏だと思うものを校庭へ探しに行きました。

タブレットの操作も上手になってきました。





2022年7月7日木曜日

わかば学級 七夕飾り

       わかば学級では、先週、図工の時間に、短冊に願い事を書いた
      り七夕飾りを作ったりして、笹に飾りました。
  願い事には、「しあわせになりますように」など、それぞれ思
      い思いの願い事を書いていました。平和への願いを書いている子も
      いました。
       今日は、七夕です。みんなの願いが、叶いますように。