2019年5月8日水曜日

4年生遠足 野川公園

4月22日月曜日。
 お天気にも恵まれ、4年生は野川公園に遠足に行ってきました。

クラスごとに分かれて、広い公園で自然を満喫しました。
野川を見学して、たくさんの生き物を見付けたり、

公園の遊具で遊んだり、広い芝生でクラス遊びをしたりしました。
木陰で食べるお弁当は格別でした!

2019年5月7日火曜日

2年生遠足 昭和記念公園

4月23日は2年生の遠足でした。

今年はちょうど春の花が見頃な時期でたくさんの花を楽しみながら道を歩くことができました。

 午前中は、ふわふわドーム、太陽の神殿、ドラゴンの砂山を中心に遊びました。事前に決めた約束を守りながら安全に遊ぶことがことができました。


  
 午後は虹のハンモックなどの遊具施設がある場所で遊びました。クラスを越えて友達と仲良く遊ぶことができました。



 道の歩き方、電車の乗り方、公園での遊び方などの約束事をきちんと守り、大変立派でした。昨年度の1年生の遠足よりもずっと長い距離を歩きましたが、けがや体調不良もなく無事に帰校することができました。子供たちも満足げな表情でした。


 最後になりますが、今日は朝から地域の見守りの方に立っていただき、安全に道を歩くことができました。ご協力大変感謝しております。


2019年4月23日火曜日

3年生 遠足に行ってきました。

4月19日金曜日。
晴天の中、3年生は府中郷土の森博物館へ遠足に行ってきました。

各班ごとに園内を周りながら、クイズラリーを楽しみました。
昔の建物を見学して、今の暮らしと何が違うのかを真剣に考えていました。

お昼は広場で、美味しいお弁当を食べました。


2019年4月15日月曜日

1年生を迎える会

入学式から早一週間。
元気いっぱい133名の1年生を迎える会を実施しました。
 
6年生と手をつなぎながらドキドキとした面持ちで入場する1年生。

2年生から6年生の「世界中の子どもたちが」の歌に包まれながら、
キラキラしたアーチをくぐることができました。

めでたく国分寺市立第二小学校の一員になった一年生。
これから給食や掃除や行事などたくさんの「はじめて」を経験し、
元気いっぱい頑張っていくことでしょう。

これから1年生をどうぞよろしくお願いします!


2019年4月9日火曜日

平成31年度 始業式・入学式

桜の花びらが舞い散る中、
平成31年度始業式・入学式が行われました。

始業式は小雨が降っていたため、
校内テレビ放送にて行いました。







新任の先生・職員紹介のあと、
校長先生からは次のような話がありました。
「新しい目標・新しい気持ちでがんばりましょう。
 一番にがんばってほしいのは
 あいさつをしっかりできる子供になってほしいことです。
 いつでもどこでも、気持ちのいいあいさつができる子供に
 なってください。
 明日から、元気にあいさつをして
 登校してきてください」

4年生の代表児童は
4年生になって頑張りたいことを
発表してくれました。


最後に校歌を斉唱し、始業式が終わりました。


転入の児童を13名迎え入れ、
ドキドキ、ワクワクしながらも
 少し緊張し、成長した顔つきの2~6年生でした。
明日からまた、元気に登校してくることを楽しみにしています。


始業式の後、入学式が行われました。
ピカピカのランドセルを背負った1年生133名が入学しました。
新6年生が、やさしく受け入れてくれました。
 
 
新入生歓迎の言葉と歌を、2年生が披露しました。
元気な歌や堂々とした態度で、一年間の成長を感じました。
 
みなさん、ご入学、ご進級おめでとうございます。
教職員一同、気持ちを新たにして、全力で取り組んで参ります。
今年度も、変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

2019年3月25日月曜日

三学期 修了式

3月25日、平成30年度修了式を行いました。

始めに、各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。



次に、校長先生からのお話では、、修了証は、この一年間で学ぶべきことを全て終えた証であるということや、通知表には、自分が頑張ったことや成長したことが書かれているので、おうちの方と一緒に確かめてくださいというお話がありました。
 また、先週行われた卒業式では、胸を張って立派に卒業していった6年生と、在校生代表として参列した5年生の姿が素晴らしかったことが伝えられました。
 明日からの春休みは、新学年への心の準備と学習準備をする時間です。怪我や事故のないように過ごし、元気な姿でまた4月に会いましょうと、告げられました。
 



児童代表の言葉として、5年生がステージに上がり、この一年頑張ったことや、来年度に向けた抱負を発表しました。

最後に、校歌を歌い、修了式を閉じました。



式の後には、生活指導担当の先生から春休みの過ごし方についてお話がありました。
 は 早寝 早起き 朝ごはん
 る ルールです 子どもだけでは 行きません
 や やるぞ! 勉強・お手伝い
 す するな! 万引き・悪いこと
 み 右・左 確かめてから 渡ります


始業式は、4月8日です。春休み、元気にお過ごしください。

平成30年度卒業式






平成31年3月22日(金)、小春日和のなか、第75回卒業式が挙行されました。
卒業生130名が、立派な態度で二小を巣立っていきました。


また、在校生代表として5年生もきちんとした姿勢で参列していました。
ご列席くださいましたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、
ありがとうございました。