2022年5月9日月曜日

3年生 図工 

 「絵の具を使って動物たちをいきいきとえがこう!」では、遠足で行った多摩動物公園の動物たちを描いています。



避難訓練5月

 地震を想定した避難訓練を行いました。地震が起きた時には2つのポーズがあります。教室など机があるときには、机の脚を対角線状に持つ「さるのポーズ」。体育館など机がないときは、落下物から頭を守るためにしゃがんで頭をかかえる「ダンゴムシのポーズ」。いつ起こるか分からない災害に備えて、しっかりと訓練することができました。





2年生 学校案内

 2年生は1年生に学校を案内しました。

1年生が楽しく学校を巡れるように、

クイズを作るなど工夫をしました。





2022年5月6日金曜日

1年 学校探検

 2年生に学校の中を案内してもらいながら、学校探検をしました。

 まだいったことのない場所を案内してもらい、第二小学校のことを

 楽しみながら知ることができました。





2022年5月2日月曜日

5年生 遠足 高尾山

 4月28日(木)に高尾山に行きました。

出発の時には、きちんとルールを守っていくことを確認しました。


ルールを守って歩くことができました。

班ごとに協力しながら登ることもできました。

登り切った後に食べたお弁当は格別でした。


来週、めあての振り返りをして、これからの学習に生かしていきます。

離任式

 離任式が行われました。

子供たちは離任された先生と最後のお別れをしました。

二小を去っても新しいところでより一層ご活躍されることを願っています。






1年 図工 こいのぼり作り

 こいのぼりを作りました。 

 はさみと手で塗るのりの練習をしました。

 かわいいこいのぼりが教室で泳いでいます。