今日も快晴です。宿舎前で最後の朝会、体操を行いました。
お世話になった宿舎の方とのお別れとなる閉校式を行い、今日のメインである岩宿博物館に移動しました。岩宿博物館では、博物館・遺跡の見学、弓矢の体験、勾玉つくりを行いました。いろいろな体験とともに、思い出もたくさんできました。
16時過ぎに学校に無事到着しました。この3日間の移動教室を通して6年生は一段とたくましくなって戻ってきました。今回得たことを生かして、明日からまた最上級生としてさらに活躍してほしいと思います。
2019年6月26日水曜日
2019年6月25日火曜日
6年生 移動教室2日目
今日は朝から素晴らしい快晴となりました。ホテルの周りの景色や山並みも鮮やかです。
午前中は戦場ヶ原のハイキングを行いました。爽やかな風と美しい景色の中、
みんなで歩き、奥日光の自然をたっぷり味わうことができました。
写真は湯ノ湖の湖畔を歩いているところです。
ハイキングの後、光徳牧場に行き、楽しみにしていたアイスを食べ、宿舎に戻りました。
今日の夜は、昨夜できなかったキャンプファイヤーを行う予定です。
2019年6月24日月曜日
6年生 移動教室1日目
雨の中の出発ではありましたが、今日は予定通り見学ができました。
日光でも雨が降ったりやんだりという天候でしたが、東照宮、華厳の滝の見学では、
ちょうど雨もやみ、美しい光景を見ることができました。
日光でも雨が降ったりやんだりという天候でしたが、東照宮、華厳の滝の見学では、
ちょうど雨もやみ、美しい光景を見ることができました。
陽明門を見上げます
ホテルに到着
2019年6月12日水曜日
わかば学級校外学習 高尾山
2019年6月11日火曜日
6年生 こころの劇場
6月6日(木)に府中の森芸術劇場で行われた、劇団四季ミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」を観劇しました。府中の森公園で昼食を食べ、子供たちは劇場へ向かいました。内容は分かりやすく、力強い歌声や踊りに子供たちは感動したようです。
2019年5月29日水曜日
5年 遠足
5月28日(火)、5年生は高尾山に遠足に行きました。
5月の新緑の中、さわやかな風を感じながら、
稲荷山コースをグループで助け合いながら登り切りました。
頂上で、少し雨が降り心配しましたが、おいしいお弁当を食べ、みんなにっこり笑顔。
帰りはリフトに乗り、美しい風景を堪能しました。
下山はクラスごとに歩きました。
リフトを待つ時間。
高いかな。少しドキドキしました。
目の前に広がる緑に疲れも吹っ飛びました。
2019年5月24日金曜日
6年生 校外学習
5月24日金曜日、晴天のなか武蔵国分寺公園の史跡めぐりをしました。
集団行動やガイドさんの話の聞き方など、来月の日光移動教室を意識しながら行動していました。
武蔵国分寺跡資料館をはじめ、真姿の池、七重塔跡、武蔵国分寺尼寺跡、武蔵国分寺僧寺跡など盛りだくさんでしたが、案内や説明で分かったことを一生懸命メモしていました。
集団行動やガイドさんの話の聞き方など、来月の日光移動教室を意識しながら行動していました。
武蔵国分寺跡資料館をはじめ、真姿の池、七重塔跡、武蔵国分寺尼寺跡、武蔵国分寺僧寺跡など盛りだくさんでしたが、案内や説明で分かったことを一生懸命メモしていました。
登録:
投稿 (Atom)