2025年7月14日月曜日

保健室前の掲示 7月

 今月の保健室前の掲示です。今月のテーマは『熱中症からお友だちをすくえ!』です。

 今年度から7月の保健目標は『熱中症を予防しよう』になりました。前年度までは『夏を健康に過ごそう』でしたが、子供たちが意識しやすいように具体的な目標にしました。

 熱中症を予防するには「帽子を被ること」「適切なタイミングで水分を摂ること」「涼しいところで休憩すること」「体を冷やすこと」等があります。子供たちの様子を見ていると、帽子を被っていなかったり、汗をかいてから水分を摂ったりしているので、日々の声かけで少しずつ習慣付けられるとよいと思います。

 また、しっかり朝ご飯を食べたり、睡眠をとったりすることも大切です。


 今回の掲示物では、暑さで倒れてしまったペンギンを熱中症から救う内容になっています。予防の内容から応急手当に使うアイテムをイメージし、正しいアイテムを選べるでしょうか?自分たちが熱中症になった時に、生かせる知識だと思います。

 お昼の放送で、6年2組の保健委員が保健目標と掲示物の紹介をしました。

 
 二小にお越しの際は、ぜひご覧ください。次回も楽しみにしていてください。