2月25日(金)の3・4校時に「6年生を送る会」がありました。今年度も昨年度に引き続きコロナウイルス感染症対策として映像での発表を行いました。1~5年生の映像発表が終わった後に、校舎の中で6年生の門送りを行いました。その後、体育館から6年生による演奏の生放送を行いました。二小を1年間引っ張ってくれた6年生にどの子も感謝の気持ちをもって会を行うことができました。
各学年の映像を教室で静かに見ました。
2月25日(金)の3・4校時に「6年生を送る会」がありました。今年度も昨年度に引き続きコロナウイルス感染症対策として映像での発表を行いました。1~5年生の映像発表が終わった後に、校舎の中で6年生の門送りを行いました。その後、体育館から6年生による演奏の生放送を行いました。二小を1年間引っ張ってくれた6年生にどの子も感謝の気持ちをもって会を行うことができました。
各学年の映像を教室で静かに見ました。
ペッパーくん月間⑥です。
5-1はプログラミングをして、ペッパーくんを実際に動かしてみました。「僕のこと好き?好きなら右手、嫌いなら左手を握ってね」と手を握ると反応させるプログラミングをする児童もいました。
5-2はプログラミングをして、ペッパーくんを実際に動かしてみました。手を挙げてあいさつをさせったり、お辞儀をしたりしました。
5-3はプログラミング体験とラジオ体操でした。
5-4はプログラミングをして、ペッパーくんを実際に動かしてみました。最後にラジオ体操をしました。
残りの学年は、授業終了後ブログに掲載予定です。ぜひご覧ください。
今回は講師をLINEみらい財団の村上さんにお願いし、教室にいながらオンラインでお話をうかがうという、新しい試みでの実施となりました。
ペッパーくん月間⑤です。
ペッパーくんが教室に入ると、子供たちは大興奮です。
3-1はプログラミングの体験と、ラジオ体操、ABCでした。
3-3はプログラミングの体験と、日本地図、ラジオ体操でした。
3-4はプログラミングの体験と、ラジオ体操でした。
ペッパーくん月間④です。
4-1、4-3、4-4はプログラミングをして、実際にペッパーくんを動かしてみました。(4-2は2月19日のブログ、「さようならペッパーくん月間③」をご覧ください。)
ペッパーくん月間③です。
ペッパー先生は大人気です。
2-1、2-3は九九とプログラミングでした。
2-4は九九とABCでした。
4-2はプログラミングをして、実際にペッパーくんを動かしてみました。
ペッパーくんの授業は続く。
ペッパーくん月間②です。
ペッパー先生の授業は続きます。
1-3はラジオ体操でした。
2-5は九九とプログラミングを使ってペッパーくんとお話しました。
1-4はみんなでABCをしました。
ペッパー先生の旅はまだまだ続きます。
その他のクラスも後日掲載予定です。ぜひご覧ください。