2018年8月27日月曜日

二学期 始業式

平成30年8月27日月曜日、二学期の始業式が体育館にて行われました。
学校長からは、二学期の目標と防災の日について話がありました。


「長い夏休みが終わって今日から二学期が始まります。皆さんはこの夏休みに色々な事を経験して、たくさんの良い思い出を作ることが出来たのではないでしょうか。ここから皆さんの顔をみていると、皆さんは気付かないかもしれませんが、一回り体が大きくなったように見えます。」

「さて、この二学期は一学期、二学期、三学期の中で一番長い学期です。9月、10月、11月、12月と4か月もあります。9月には運動会、11月には学習発表会があります。それぞれの行事に向かう時には、自分で目標をもって取り組んでほしいと思います。なぜ目標をもつのかと言うと、人は何か目標を立てるとそれに向かって努力をすることが出来るからです。そして目標が達成できたときに大きな喜びを感じるとともに自信がつくのです。だから目標を立ててほしいと思います」


「9月1日(土)は防災の日です。今から95年前関東大震災が起こりました。地震の大きさはマグニチュード7.9、東京は震度6でした。ちょうど地震が起きたときは11時58分。どの家でもお昼の支度をしていて、火を使っていました。その時に大地震が来て、火元が倒れ、あちこちから火の手があがりました。昔の家は木で出来ていたので、火はあっという間に燃え広がり、大火事にたくさんの人が命を飲み込まれました。関東大震災から約100年。そろそろ大きな地震が東京を襲ってもおかしくないと言われています。一旦地震が起きると電気・水道・ガスが止まります。復旧して使えるようになるには何日もかかるでしょう。その間、飲み水を確保することも難しくなるかもしれません。皆さんのお家にはそのような時の飲み水は備蓄されているでしょうか。お家でもそういった時の備えがあるかどうか考える機会だと思ってください。学校でも引き渡し訓練を行います。もし学校で大地震が起きた時は、お家の人が迎えに来るまで皆さんを学校で預かります。もし真夜中にお家で大地震が起きたらどうしたらよいでしょう。懐中電灯を持って逃げることが出来ますか。地震の時の備えがきちんと出来ているか、もう一度確認してみてください。」

「今日から二学期が始まります。まだまだ暑い日が続きますが、体調を整えて二学期も元気に学校に通ってください。」


次に、3年生代表の3人から二学期に頑張りたいことの発表がありました。
 1人目の児童は「友達と仲良くすること」、2人目の児童は「あきらめないこと」、3人目の児童は「そうじを丁寧にすること」でした。3人とも落ち着いていて、はきはきとした口調で、とても立派に発表することが出来ました。


 次に二学期最初の校歌を歌いました。


 とてもきれいな歌声が体育館に響きわたりました。どの学年もきれいな姿勢で、大きな声で元気よく歌うことができました。


始業式の後、新しく転入してきた児童3人の紹介がありました。
 
早く学校に慣れて、楽しく充実した学校生活を送ってください。



二学期も元気に登校して、楽しい学校生活を送りましょう。