2023年2月28日火曜日

4年 保健授業

 先日、4年生は保健の授業で二次性徴を学びました。今回の授業は、担任と養護教諭のティームティーチングです。

 子供たちは、思春期には体の外の変化(体つきが変わる等)、中の変化(月経や射精)、そして心の変化が起こることを知りました。そのすべてに個人差があるので、人と比べる必要はないこと、心配しなくて大丈夫だということを伝えています。

 卵子サイズ(約0.1mm)の穴を開けてある画用紙を配り、その大きさが自分たちの始まりだと知った子供たちは「すごい!」「思っていたより小さい!」と目をキラキラさせていました。自分たちが大切に守られながら、とても大きく成長していることを実感したようです。


 また、大切なこととして「プライベートゾーン」の話もしました。「自分だけの大切な場所」だから、人に触らせたり、見せたりしてはいけないと伝えています。

 授業後の感想では、「自分の体を大切にしようと思った」「家族にも教えたい」「自分の体としっかり向き合いたい」といった、前向きな子供たちの様子が見られました。

 思春期の変化がいつ起こるかは個人差があるので、まだピンときていない子もいたと思います。変化を迎えたときに「あ、教わったことがある」と気付いて、不安にならないでもらいたいと思います。

 日頃から話題にしていると、子供たちもいざという時にためらわずに話すことができます。機会があればぜひ、御家庭でも話題にしてもらえればと思います。

2023年2月27日月曜日

2月27日(月)全校朝会

 校庭で全校が集まる全校朝会が始まり、半年が経ちます。子供たちは校庭に素早く出てきています。高学年は自分たちで整列し、静かに待つことができています。低学年も切り替えが早くなりました。

今日は平尾副校長先生の話でした。3月3日ひな祭りでの人形飾りの由来から、「お家の人の気持ちは今も昔も変わらない。年度末なので、改めてお家の人へ感謝の気持ちを伝えたり、1年間がんばったことを伝えたりする機会にしてください。」と話がありました。





2023年2月24日金曜日

5年生 はやぶさ帰還カプセル展示会

 24日(金)、リオンホールで行われている「はやぶさ帰還カプセル展示会」に行きました。はやぶさのカプセルのサンプルコンテナの中には、「リュウグウ」の砂や土がたくさん入っていて、黒っぽい色で、1㎝くらいある一番大きな粒が展示されていました。



初めて見る展示物や映像に興味津々で、あっという間に見学時間が終わってしまいました。

日本の宇宙開発発祥の地である国分寺市についての展示コーナーもあり、「ペンシルロケットは学校にもあるよね。」「この話知ってる!!」と嬉しそうでした。





2023年2月20日月曜日

2月20日(月)全校朝会

 今週は淺見副校長のお話でした。

2月の生活目標「物を大切にしよう」の話から、「相手のこと考える大切さ」「気持ちを伝える大切さ」などの話がありました。

晴天の中、しっかり話を聞くことができました。


21日(火)まで学校公開を行っています。お時間がありましたら、お子様の様子を見に来ていただけたら思います。お越しの際は徒歩でご来校ください。ご協力をお願いします。


2023年2月18日土曜日

3年生社会科見学

 晴天に恵まれ、2月17日(金)に小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました。社会の「かわる道具とくらし」で学んだ昔の道具などを実際に見ることができ、興味をもちながら園内を回ることができました。グループで協力しながら行動したり、電車の中での過ごし方や道路の歩き方にも気を付けたり、たくさんのことを学べた社会科見学になりました。









2023年2月16日木曜日

4・5・6年生クラブ活動

  2月16日にクラブ活動がありました。クラブ活動も残すところ今回を入れてあと2回となりました。6年生は残りのクラブ活動を全力で取り組んでもらいたいと思います。



昔遊びクラブ

パソコンクラブ




料理手芸クラブ


音楽クラブ

科学クラブ


ゲームイラストクラブ

ダンスクラブ

卓球クラブ

サッカー野球クラブ

球技クラブ


陸上クラブ


2023年2月14日火曜日

2年生 音楽

2年生らしく、楽しく元気よく

鍵盤ハーモニカを演奏しています。

今月の歌「歌よ ありがとう」






2023年2月13日月曜日

2月13日 全校朝会

今日は放送で全校朝会を行いました。

校長先生のお話では、先日の雪のことから「自然から身を守るかまきりの卵」の話でした。かまきりは、その年の積雪量を予測し、雪に埋まらないように卵を産むことがあるそうです。「私たち「人」は自分の身は自分で守る「考える力」がある。」と続き、「これからもよく考えて安全に気を付けましょう。」と話がありました。

子供たちはかまきりの話に驚きながらも真剣に聞いていました。





3年生 外国語活動

 英語でスリーヒントクイズを行っています。

英語でヒントを伝え、正解を考えて元気に挙手しています。正解したときは「やった!」と喜んでいました。

おもしろかったクイズがあります。

ヒント1.animal

ヒント2.classmate

ヒント3.long

正解は…



snake ヘビでした。3年生のクラスメイトはヘビ年が多いからヒントにクラスメイトを入れたそうです。

第二回 学校保健委員会

 2月10日に第二回学校保健員会が開催されました。

保護者6名の方にご出席いただき、本校栄養士が「朝食で変わる子供たちの学校生活」をテーマにお話ししました。





詳しい内容は、後日発行の保健だよりに掲載予定です。ぜひご覧ください。

2023年2月9日木曜日

6年 理科 私たちの生活と電気

  6年生の理科は、電気の学習をしています。手回し発電機を使いながら、電気をつくったり電気をためたりし、問題を解決していきました。電気の学習の最後には、プログラミングを体験しました。コンピューターを使って電気をつけたりけしたりする操作をプログラミングしました。私たちの生活には多くの電気が使われ、プログラミングされていることに気づきました。








2023年2月8日水曜日

2月6日(月)全校朝会

校長先生のお話では、日曜日の満月のお話でした。今月の満月は「マイクロムーン」と呼ばれ、1年間で一番月と地球の距離があるそうです。

また、表彰も行われました。サッカーチームが大会で活躍し3年生と6年生の代表児童が賞状とトロフィーを校長先生から受け取りました。





2023年2月7日火曜日

国分寺市特別支援学級合同学習発表会

  2月4日(土)、市内の特別支援学級児童・生徒による学習発表会が開かれました。

 二小のわかば学級は、表現ダンス「わかばエクスプレスに乗って」を発表しました。音楽にのって、楽しそうに踊る子供たちの姿が見られました。

 市内の特別支援学級児童・生徒が交流する貴重な時間になりました。