2018年12月26日水曜日

2学期の終業式が体育館にて行われました。
校長先生のお話は目標についてです。

「2学期の初めに、目標を立て生活をしてください、とお話ししましたが
みなさんはできたでしょうか?」


 校長先生も毎週練習して、フルマラソンにチャレンジしました。
途中で「やめたい、もう嫌だ」と思ったけれども
一歩一歩すすんだらゴールにたどり着くことができました。

目標に向かって頑張っているときは
途中でやめたい、もう嫌だ、と思うときがあります。
そんな時は一度立ち止まったり、休んだりしていいのです。
でもあきらめてはいけません。
一歩ずつゴールに向かえばいいのです。
あきらめないことが大事です。

また、冬休みはいつもよりも長い時間を家族と過ごすことができる、大事な時期です。
大掃除をして一年の汚れをきれいにすること、
家族の一員としてお手伝いをすること、
そして、新年のあいさつをしっかりと親戚やご近所の人にすることを意識して、
大切にしてください。
3学期にまたここで元気にお会いしましょう。
みなさん、よいお年を迎えてください。


次に児童代表の1年生4人から、
2学期に頑張ったことの発表がありました。


こまを2年生に教わり、2年生になった時に1年生に教えてあげたいこと、
縄跳びが跳べなかったけれども跳べるようになり、
今度はあやとびや2重跳びにチャレンジしたいこと、
体育は頑張って体を動かすと温かく過ごせるから
もっと頑張りたいこと、
難しい漢字が美しくかけてうれしいから
もっと頑張りたいことなど、
たくさんの目標をつくり、チャレンジし、
次の目標を見つけている子供たちでした。

ここで、全校児童で校歌を歌い,
終業式が無事終わりました。


そして終業式後、生活指導 齋藤先生からのお話です。
「冬休みは、体を休ませて、気持ちは新しい年に向けて準備をする期間です」


㋩早ね、早起き、朝ごはん (きちんとした生活をおくる)
㋪ひっくりかえるな 冬の道 (交通安全に気をつける)
㋫不審者注意 いかのおすし 
 (行かない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)
㋬勉強宿題がんばります
㋭ほしがりません 店のもの (勝手に取ってはいけません)
 (二小では、子供たちだけで買い物に行くことはできません)

ルールを守って、すてきな冬休みを過ごしてください。

最後に学校で応募したコンクールの表彰がありました。
選挙啓発ポスター、防犯ポスター、ライオンズ国際平和ポスター、
習字の硬筆、ヒューマンアカデミーロボット大会などの分野で18名が紹介されました。

 

本年も、本校への多大なるご支援をいただき、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い申し上げます。


2018年11月30日金曜日

学習発表会【展示発表会】


学習発表会(展示発表)がありました。どの学年も素晴らしい作品を展示することができました。皆様、お楽しみいただけたでしょうか。


子供たちは1学期から作品を作ってきました。平面作品と立体作品をそれぞれ、じっくりと作ってきました。お子様から、制作過程の話も是非お聞きください。



地域の方も含め、大勢の方々にお越しいただき、ありがとうございました。

展示発表は隔年で行っています。

次回は2020年です。次回もお楽しみに。



















2018年11月22日木曜日

4年 社会科見学

11月20日(火)、4年生は社会科見学として、浅草と消防博物館に出かけました。
 
初めての長時間のバス移動。
バスの車窓から東京の風景を見学しました。
 
観光ボランティアの方と一緒に浅草の伝統や文化について学びました。


 
 
 
消防博物館では、消防の歴史から近代の消防について学びました。
 展示だけでなく、実物やシミュレーターでの体験もありました。
 

2018年11月1日木曜日

合同宿泊学習 わくわくビレッジ

 10月16日・17日の二日間にわたって合同宿泊学習で
八王子高尾山付近のわくわくビレッジに行ってきました。
 わかば学級の1年生から6年生が参加した宿泊学習。
1年生は初めての宿泊学習を楽しんでいました。

16日は高尾山ハイキングをしました。
17日はラーメン作り体験をしました。
みんな普段できない体験をとても楽しんでいました。





 














2018年10月16日火曜日

ふれあいコンサート


今日はオリンピック・パラリンピック推進授業として、ヴァイオリニストの川畠成道さん、ピアニストの惠村友美子さんによる、ふれあいコンサートが行われました。
川畠成道さんは幼少のころより視覚障害を負いながら、英国王立音楽院を首席で卒業され、国内外で多くのリサイタルやオーケストラとの共演を行っている方です。

今日は、クラシックの曲の中から、主旋律がヴァイオリンの有名な曲を選んで演奏してくださいました。最後のグリゴラシュ・ディニク作曲の「ひばり」は、ヴァイオリンとピアノの掛け合いもさながら、本当のヒバリがさえずっているように聞こえる素晴らしい音色の演奏でした。
曲と曲との間には、ヴァイオリンを始めたころの楽しさや、練習しても上手くならなかった時のもどかしさなどに触れながら、頑張って続けていくことの大切さについて話してくださいました。
「一生続けていけることに出会えるといいなって思う。みんなも見つけてください。」という言葉が心に残りました。

コンサートは初めてと言っていた子も多い中、全員が最後まで集中して演奏を聞くことができました。川畠さん、惠村さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。




2018年10月11日木曜日

1年生 生活科見学

10月5日(金)は1年生の生活科見学でした。
初めて電車を乗り継いで、多摩動物公園へ出かけました。
















出会う動物たちに手を振ったり、驚きの声をあげたりと、
自分のお気に入りの動物を見つけるために、よく観察していました。

2018年10月10日水曜日

2年生 校外学習

2年生 校外学習 羽村市動物公園
 
 10月10日(水)、羽村市動物公園に行ってきました。行きも帰りも長い長い道のりでしたが、静かに並んで歩いたり、電車に乗ったりすることができました。
 
 園の中では、5~6人のグループでオリエンテーリングを実施しました。子供たちは、チェックポイントに立つ教員が出すクイズに、次々と答えながら動物を探しに行くことができました。

  この後は、園内で選んだお気に入りの動物を新聞にまとめます。


2018年10月9日火曜日



今年度は天候に恵まれずに2日間に分けての開催となりました。
9月30日(土)は途中からの雨の為、各学年の演技種目と応援合戦、
全校競技のみの開催となりました。
 天候の影響で、練習時間も限られた中、どの学年も素晴らしい演技を
披露することができました。
 小雨の降る中の観戦、ありがとうございました。
 


 10月2日(火)は短距離走と、学年団体競技の開催でした。
みんな一生懸命にゴールを目指して走り抜けました。
学年競技も白熱した戦いが繰り広げました。
 平日にもかかわらず、多くの声援をいただき、子供たちもはりきって
競技に臨むことができました。
 2日間にわたり、ご声援いただきありがとうございました。




2018年9月29日土曜日

10月2日 運動会のお知らせ

10月2日(火) 運動会のお知らせ
 
 本日は、本校の運動会へのご支援ありがとうございました。プログラムの変更を行いながら、天候状況を見ての進行でしたが、雨足が強くなったため中止とさせていただきました。残りの走・競技等については10月2日(火)に行います。
 10月2日(火)の対応については、以下のプログラムにて、午前9時30分から走・競技を開始します。尚、応援合戦についてはその前に実施をします。

 保護者の開門は、午前8時15分です。児童の登校と重なりますので、午前8時15分までは、門の外でお待ちください。

 また、10月2日(火)は、5時間授業で午後2時30分頃の下校となります。6年生は、5校時終了後、運動会の後片付けを行ってからの下校となります。(午後3時頃の予定。)

 給食は通常通りあります。







運動会 実施についてのお知らせ

【運動会 実施についてのお知らせ】

 天候の崩れが懸念されていましたが、本日の運動会は実施いたします。なお、プログラムは下記の通り変更して実施となります。天候状況により、途中で中断した場合、残りの演技・競技は10月2日(火)に延期して行うことになります。
  また、午前中から雨が降り出し中断した場合は、昼食(お弁当)後下校となる予定です。

2018年9月3日月曜日

【重要】台風21号の対応について

台風21号接近に伴う対応についてお知らせいたします。


◎現時点では、明日(9月4日)は通常の授業を実施する予定です。

◎ただし、台風の進路・速度によっては、集団での下校など、緊急の対応をとる場合が
 あります。その際は、ブログ等でご連絡いたします。

2018年8月27日月曜日

二学期 始業式

平成30年8月27日月曜日、二学期の始業式が体育館にて行われました。
学校長からは、二学期の目標と防災の日について話がありました。


「長い夏休みが終わって今日から二学期が始まります。皆さんはこの夏休みに色々な事を経験して、たくさんの良い思い出を作ることが出来たのではないでしょうか。ここから皆さんの顔をみていると、皆さんは気付かないかもしれませんが、一回り体が大きくなったように見えます。」

「さて、この二学期は一学期、二学期、三学期の中で一番長い学期です。9月、10月、11月、12月と4か月もあります。9月には運動会、11月には学習発表会があります。それぞれの行事に向かう時には、自分で目標をもって取り組んでほしいと思います。なぜ目標をもつのかと言うと、人は何か目標を立てるとそれに向かって努力をすることが出来るからです。そして目標が達成できたときに大きな喜びを感じるとともに自信がつくのです。だから目標を立ててほしいと思います」


「9月1日(土)は防災の日です。今から95年前関東大震災が起こりました。地震の大きさはマグニチュード7.9、東京は震度6でした。ちょうど地震が起きたときは11時58分。どの家でもお昼の支度をしていて、火を使っていました。その時に大地震が来て、火元が倒れ、あちこちから火の手があがりました。昔の家は木で出来ていたので、火はあっという間に燃え広がり、大火事にたくさんの人が命を飲み込まれました。関東大震災から約100年。そろそろ大きな地震が東京を襲ってもおかしくないと言われています。一旦地震が起きると電気・水道・ガスが止まります。復旧して使えるようになるには何日もかかるでしょう。その間、飲み水を確保することも難しくなるかもしれません。皆さんのお家にはそのような時の飲み水は備蓄されているでしょうか。お家でもそういった時の備えがあるかどうか考える機会だと思ってください。学校でも引き渡し訓練を行います。もし学校で大地震が起きた時は、お家の人が迎えに来るまで皆さんを学校で預かります。もし真夜中にお家で大地震が起きたらどうしたらよいでしょう。懐中電灯を持って逃げることが出来ますか。地震の時の備えがきちんと出来ているか、もう一度確認してみてください。」

「今日から二学期が始まります。まだまだ暑い日が続きますが、体調を整えて二学期も元気に学校に通ってください。」


次に、3年生代表の3人から二学期に頑張りたいことの発表がありました。
 1人目の児童は「友達と仲良くすること」、2人目の児童は「あきらめないこと」、3人目の児童は「そうじを丁寧にすること」でした。3人とも落ち着いていて、はきはきとした口調で、とても立派に発表することが出来ました。


 次に二学期最初の校歌を歌いました。


 とてもきれいな歌声が体育館に響きわたりました。どの学年もきれいな姿勢で、大きな声で元気よく歌うことができました。


始業式の後、新しく転入してきた児童3人の紹介がありました。
 
早く学校に慣れて、楽しく充実した学校生活を送ってください。



二学期も元気に登校して、楽しい学校生活を送りましょう。

2018年7月26日木曜日

サマースクール その2

7月25日(水)は、1・2・3年生のサマースクールでした。
たくさんの講師の先生に来ていただきました。
 
工作
 オリジナルのうちわを作りました。
 
 
 
テニス
 ラケットやボールを操作しました。
 
 
クッキング
 チョコチップケーキを作りました。
むくむく膨れたケーキ、早く食べたいな!
 
ダンス
 ステップをふんだり、バランスボールに乗ったり・・・♪
 
 
絵手紙
 誰に送ろうかな・・・?

 
 
昔遊び
 こま、けん玉、めんこで遊びました。
 
英会話
 あいさつ、数、アルファベット、色、海の生き物を楽しく学びました。
 
 

 剣道
 礼儀や作法を学んだり、剣道の基礎を体験しました。
 
 
バルーンアート
 飛行機や剣を作りました☆