4月7日(月)晴天下、満開の桜の中、新クラスの発表で、わくわくした中で始業式が始まりました。校長先生からは、「新しい年と、新しい学年で、新しいことを身に付けてください。」とのお話がありました。そして、「今年度も、当たり前のことが、当たり前にできる学校にしましょう。」と続けてお話がありました。新しい先生方が紹介された後は、代表児童が、本年度の抱負を発表しました。「縦割り活動では、上級生として、下級生に優しく分かりやすく教え、他の人たちを楽しませたいです。」と意気込みを語りました。
最後に全校で校歌を歌いました。新しい仲間と、呼吸と声をそろえて、美しく力強く歌うことができました。
新1年生168名がドラえもんの音楽にのって、元気に入場しました。校長先生からは、「皆さんはもう第二小学校の一員です。学校でいろいろなお勉強をしましょう。その時、大切なことは、①あきらめないで最後までがんばること ②お友達を思いやる心をもつことです。 また、友達と仲良くすることや先生の話を聞くことも大事なお勉強です。」とのお話がありました。6年生代表児童の挨拶では、「学校は勉強だけではなく、友達と楽しく遊んだり、楽しい行事に参加したりできます。これからは、いろいろな挑戦をしていきましょう。」と励ましてくれました。
皆さん、明日から楽しく二小に通ってください。